ワンダーフェスティバル2022[冬]
最終回となる今回は、
『一般ディーラー』ブースをご紹介!
一般ディーラーとは
- ガレージキットを制作して展示や販売をする
- 個人で集めたビンテージ物や中古TOYなどをフリーマーケットで販売する



一般ディーラーのフロアガイド。

ワンフェス等のイベントが近づくと、
アカウント名(Twitter等)の末尾に、卓番号を入れる一般ディーラーさんが増えます。

⭕付けたとこの読み方は
『4-20-01』です。
ではでは、ほんの一部ではありますが、
お邪魔してきた一般ディーラーさんをご紹介します。
5−20−8(石崎紗央里さん・山下マナブさん)

石崎紗央里さん
Saori Ishizaki
主な作品
- 造形王頂上決戦Ⅳ(ナミ)
- Qposket(立ち上げ時)
- ONE PIECE BUSTERCALL Devilish NAMI
Rose[塗装済み完成品]

DOLLEL Rose basic type[ガレージキット]

本の中の展示会2021作品

DOLLEL mode&rock style〔ガレージキット〕

遊女さん胸像[ガレージキット ]

アクリルスタンド(フレーム有)


山下マナブさん
Manabu Yamashita
主な作品
- 造形天下一武道会(フリーザ)
- ONE PIECE KING OF ARTISTシリーズ
- BWFC(バイバイ悟空)
OKIMONOseries Julo





山下マナブさんの発想力、技術力を余すことなく注ぎ込んだであろう
『Julo』
デザイン、表情、皺、衣装の素材感…
作品のもつパワーに圧倒され、しばしフリーズ
山下マナブさんが手掛けたドラゴンボールやワンピースのフィギュアを手に入れ、写真を撮るたびに
そのクオリティーの高さに感動してましたが、
オリジナル作品『Julo』は群を抜いて素晴らしい!
じつは、
石崎紗央里さんと山下マナブさんのブースにお邪魔するのは今回で2度目。
初めてお会いしたのは『ワンダーフェスティバル2020冬』
遠目にお二人を発見し、ブース周りを2周…
(緊張しすぎて)
憧れのお二人が同じブースにいる!(夫婦なので)
なんとか接近し、石崎紗央里さんの作品を購入。
勇気をふりしぼり『サインください』って言ったら、快くサインしていただいて、
緊張はピークに
最後に『山下マナブさんの作品が大好きです』って言って終了!撤収!
2度目の今回は、開場早々にお二人のブースへ
石崎紗央里さんの作品を購入させていただいて、Twitterに投稿した
カッコ可愛くて、セクシー😍
— TOYKOY (@DORAPIECETOYKOY) November 3, 2021
めちゃくちゃ気に入りました‼️ pic.twitter.com/z3wExXSywf
こちらの写真についてお話させていただいて…
緊張がピークに到達。
『造形天下一フリーザからファンです』って、山下マナブさんに伝えて終了!撤収!
前回から若干の成長が見られたものの
後悔が残る結果に…
山下マナブさん、石崎紗央里さん…お二人と同時に話すには、相当な胆力が必要であると、あらためて感じました。
次回はもっと喋りたい!(たぶん無理)
4−20−12(藤本圭紀さん)
Yoshiki Fujimoto


City of cats

Playful Nurse & Trick or treat

Embrace the pain

The garden ~Awakening~

The garden ~Take your time~

一目惚れしたブース。
どの作品も素晴らしいですが、とくに『Awakening』『Take your time』がお気に入り!
Twitterもフォローさせていただいたし、今後の活動を追いかけたいと思ってます!

4−20−15(KLAMP STUDIO)

「決意」(エヴァンゲリオン)







BiliBili主催の「CHE原型コンテスト」にて、
優秀賞を受賞した作品。
葛城ミサト、赤木リツコ、エヴァ初号機…。
ずっと見てられる。
エヴァのフィギュアはたくさん見てきましたけど、一番好きな作品です。
商品化したら絶対に買ってしまう。
てんぷら妖怪



一目惚れした作品。(何回目!?笑)
「もののけアーティスト」谷村紀明(Noriaki Tanimura)さんの作品。
ガチャガチャ回して、“えび”をGET!
ここからは、気になった作品を写真でご紹介!
4−18−08(ゆとりジェダイ)




4−03−07(MIDOROさん)
オベロンの像


ほんとはもっと紹介したいとこなんですが、編集能力に限界が…
6回に分けてお送りしてきたワンフェス2022冬レポート。
いかがだったでしょうか!?
ワンフェスまとめ
- 新作フィギュア大量展示(彩色前のフィギュア原型あり)
- 大好きな原型師さんに会える
- 原型師さんのオリジナルフィギュアを購入できる
- 写真の撮りすぎでスマホの残バッテリーが20%になる
- 目からの情報過多、頭痛になる
- コスプレイベントも開催されてる

次回のワンフェスは2022夏!
夏は苦手…たぶんですが参加します。
以上、『ワンダーフェスティバル2022冬』レポートでした。
次回更新をお楽しみに!!
コメント